運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
108件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1995-11-09 第134回国会 参議院 外務委員会 第6号

一方、基地周辺整備法に基づく諸事業というのは、いわば基地周辺住民にとっては迷惑料でありあるいは原因者負担だというふうに理解をしております。そうすると、この新特別協定との関連で申し上げますと、米軍への思いやり予算の方が基地周辺で苦しんでいる住民迷惑料原因者負担予算をはるかに超えておる、こういう事実であります。  

照屋寛徳

1992-03-12 第123回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

基地周辺整備法というのを神奈川でまとめまして国に持ち上げて、それがやがて松野頼三さんが防衛庁長官のときに防衛施設周辺整備法というので国が出してきた。なぜその整備法ができたかといえば、防音装置その他に国が金を出してくれなければ困るから。長い経過があって、私も松野さん相手に三日連続質問して、本になったりしております。  

大出俊

1989-12-13 第116回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

というのは、基地周辺整備法があるじゃないか、何かの建物をつくる場合防衛庁予算が行っているじゃないかと。これは他県も同じなんです。この七五%の重さ、犠牲に対する手当ては何もないんですよ。  こういったことを考えながら、政府の政策の整合性というものを皆さんだけじゃなく全体として考えていかないと、沖縄はいつまでたっても大変な差別のままに未来永劫というものを歩んでいかなくちゃならぬ。

大城眞順

1988-04-26 第112回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

加藤(万)委員 ちょっと理解が違ったようですが、私の言っているのは、基地周辺整備法によって防音工事をやる、あるいはアスベストの校舎改築をやりました。これは施設庁関係予算で出るわけですが、一般財政需要額として校舎改築なんかが入ってきますね、その場合にこの部分だけをカットしますかという意味なんです。基地交付金とは関係ないのです。それはありますか。

加藤万吉

1987-08-25 第109回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

そこで、本来基地周辺のそういう基地から起きる障害あるいは基地公害と言われているものに対しては、基地周辺整備法等に基づきまして整備事業としてそれぞれ基地交付金の中にもありますし、また安保条約に基づく基地周辺整備法に基づく費用負担という形にもなっているわけですが、防衛施設庁どうでしょうか。

加藤万吉

1982-04-14 第96回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

長官、なぜこういうことが起きるかというと、これは基地周辺整備法からきている。この土地購入というのは、皆さんはいま砂辺の土地購入はどういう経緯でやっているのですか。一例を聞きたいのですが、たとえば第一種区域あるいは第二種区域、第三種、区域指定はどういうふうにやって、二種、三種はたしかこの買い上げの対象になっていますね、五条、六条。

上原康助

1982-03-31 第96回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

それから次に、基地周辺整備法によります工事の問題について若干お伺いしたいのですが、復帰の四十七年から五十六年度まで沖繩発注されました施設庁関係工事費約千二百十三億円、こう聞いております。新聞にもそう報道されております。この工事関連発注につきまして五十三年から六年まで、これはもうあれですから、県内企業県外企業発注の件数と発注の金額、その構成比

二宮文造

1981-03-03 第94回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

たとえば基地周辺整備法というのがある。これでは五分の四という補助率があるのですから、なぜそこまでいけないのか。それから、これは大臣にも特にお聞きをいただきたいのですけれども、たとえば公営住宅の場合ですが、建屋は対象事業にいたしましょう、しかし土地については自前でやりなさい。

森井忠良

1980-04-08 第91回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

加藤(万)委員 基地周辺整備法に基づく諸施設、この中にも、いま言いましたように市街地の中に住む米軍軍人軍属、家族に対するものは見込まれていない、また、法律上見込むものでもないわけです。いまおっしゃいましたように米軍施設ドル資産に対する評価、これもいまその内容には包含されないわけですね。なぜかと言えば、住んでおる家屋は日本人の家屋である。

加藤万吉

1977-11-02 第82回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そして基地周辺整備法というものも防衛庁は持っておるわけでございますから、それらにも予算を盛っておるわけですから、そういうあらゆる現行法政府は動員して地元負担をほとんどなくしていこう、こういう考え方のもとにやっておるということを申し上げましたので、全額を政府負担するということは申しておりません。

藤田正明

1977-05-17 第80回国会 参議院 内閣委員会 第14号

そして未契約地主がいれば、あんたがいるからこの基地周辺整備法の適用がないんだ、銭が来ないんだ。徹底的な村八分までやって未契約地主の切り崩しをやってきた。特に去年からことしにかけてそれが集中的に行われている。法律の条文に、権利者との合意により使用するよう努力すると書いてあるからそれでやったんだという説明でいまの実態が説明できますか、こんなばかなことが許されてはならないと私は思う。

矢田部理

1977-04-21 第80回国会 衆議院 決算委員会 第17号

もう一つ、基地周辺整備法これは、私が内閣委員会筆頭理事のときにやった仕事でございますけれども、残念ながら共産党の方々には賛成いただけなかったのでございますけれども、これによって、あの地元小中学校基地周辺小中学校高等学校あるいは公民館、集会場等々に、九五%あるいは七五%以上の金が長期的にお貸しでき、かつそれが、いまのような苦しい地方財政の中で、地元住民が非常に安定した生活ができ、かつ勉強ができるということであります

小宮山重四郎

1977-04-21 第80回国会 衆議院 決算委員会 第17号

ですから飯能市の皆さん方が、小学校、中学校を、その基地周辺整備法にしたがって七十五パーセントの金をもらうにしても、この法律は私が書いた法律であります。そのうえまた国からお金を借りるには、小宮山重四郎のハンコがバーンと押さないと借りられないわけで」、「バーンと」というところは、私はこれを聞きましたら、まことに力強い御発言でございました。

藤原ひろ子

1976-10-20 第78回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

○福田(篤)国務大臣 かつて基地周辺整備法で骨折った一人といたしまして、基地周辺住民のこういう問題は至急改善すべきだと考えております。聞きますと、共同施設七億くらいかかるのを予算わずか三千万をつける、これではとうてい住民の要望にこたえられない。御説のとおり結局は予算の問題ですから、防衛庁とも話し合い、大蔵省に対しても側面から支援いたしまして少しでも早く、一年でも早く施設を急がせようと思います。

福田篤泰

1976-05-20 第77回国会 参議院 内閣委員会 第6号

したがいまして、もっと基地周辺整備法の推進を要望しておきたいんですが、この整備法のたてまえですと、事業費の約七割から九割までが国の負担になっていますけれども、現実には地元負担が多くて非常に困ってみえるわけです。たとえば小松市ですと、三十六年以来の基地周辺整備事業費で五十億円のうち防衛庁補助は約三十八億円です。

太田淳夫

1976-05-19 第77回国会 衆議院 文教委員会 第7号

次に、航空機の騒音問題ですが、基地周辺整備法によりまして騒音防止が行われていますけれども、実際はこれまた余り進んでおりません。聞くところによりますと、那覇空港運輸省管轄であります。それから嘉手納空港の方は防衛庁管轄となっておりまして、それぞれ、那覇空港運輸省が規定に基づいてこの範囲防音装置施設には援助する、防衛庁はこの範囲ではやる。

山原健二郎